【データで解明】「安定志向」なのに「副業」に積極的? Z世代が求める“働き方”とキャリアの価値観【Z世代就活・仕事調査】

Z世代は「ワークライフバランスを重視する」「安定志向が強い」と語られる一方で、3人に1人は「副業」に前向きな姿勢を示しています。一見すると矛盾しているようにも思えるこの価値観は、何を意味するのでしょうか。

Z世代・α世代のアンケート調査結果を発信する「アンケート分析ラボ」は、全国の20歳~25歳222人(就活経験者99人、社会人1~2年目123人)を対象に「就活‧就職‧仕事に関する調査」を実施しました。Z世代のリアルな働き方への意識をデータで徹底解説。彼らが本当に求める“働く意味”と、企業が共に成長していくためのヒントを探ります。

データで見るZ世代のキャリア観:「ワークライフバランス重視」が主流

Z世代は、将来のキャリアについてどのようなビジョンを持っているのでしょうか。まずは、将来的な働き方に関する結果を見てみましょう。

Z世代が希望する将来的な働き方として最も多かったのは「ワークライフバランス重視」で38.7%。仕事とプライベートの充実を両立させたいという強い意志が明確に表れています。

特に、これから社会に出る就活生においては、約7割(69.7%)が「安定重視」または「ワークライフバランス重視」と回答しています。

一方で、社会人1〜2年目になると、「キャリアアップ志向」(18.7%)や「起業・独立志向」(6.5%)の割合が就活生よりも高くなる点は興味深いポイントです。

なぜ副業?収入UP+「好き」の追求と「スキルアップ」

次にZ世代の副業状況を見てみましょう。

社会人1〜2年目のうち「副業をしている(8.9%)」「副業を検討している(26.0%)」を合わせると約3人に1人(34.9%)が副業に前向きであることが分かりました。

その目的で最も多かったのは「趣味や好きなことに使うお金を増やすため」(53.5%)となりました。プライベートの充実が、副業の最大のモチベーションとなっているのが特徴です。

一方で、注目すべきは、「自分の趣味や特技を生かす」(41.9%)、「新しいスキルや経験を身に付けるため」(37.2%)といった回答も上位に入っている点です。「本業の収⼊だけでは⽣活に不安があるため」(37.2%)という目的と並んで、「自己実現」や「自己投資」としての側面が強く意識されています。

Z世代にとって副業は、本業では得られないスキルを磨く「自己投資」の場であるとともに、お金を稼ぎながら自分の「好き」を追求する「趣味活」の延長となっているとも言えるでしょう。

まとめ

今回の調査から、Z世代の“新しい働き方”に対するリアルな価値観が明らかになりました。

  • 理想は「ワークライフバランス」: 仕事とプライベートの調和を強く求めている。
  • キャリアの初期は「安定志向」: まずは安心できる環境で経験を積みたい。
  • 副業は「自己実現」の手段: 収入だけでなく、趣味の充実やスキルアップも重要な目的。

これらの価値観を踏まえ、企業がZ世代を惹きつけ、エンゲージメントを高めるためには、以下の取り組みが不可欠です。

  • ワークライフバランスを尊重する文化の醸成: 休暇取得の奨励や長時間労働の是正を徹底し、プライベートを大切にする姿勢を明確に打ち出す。
  • 副業の積極的な容認・支援: 副業を社員のスキルアップや自己実現の機会と捉え、明確なガイドラインのもとで推奨する。
  • 成長機会の提供: 本業においても、新たなスキル習得や挑戦の機会を提供し、彼らの成長意欲に応える。

Z世代が求める「働く意味」と「豊かな人生」の両立を支援する環境こそが、これからの時代に優秀な人材から選ばれ、持続的に成長する企業の鍵となるでしょう。

調査レポートダウンロード

グラフ付きのより詳しいミニレポートをご用意しておりますので、ご希望の方は、是非下記フォームよりダウンロードください。

調査データ詳細

SKYFLAGリサーチを用いたスマートフォンWeb調査

調査対象者:①⼤学3年もしくは4年の男⼥で、就職活動をしている/いた⼈、②社会⼈1年⽬もしくは2年⽬の男⼥で、現在働いている⼈

実施時期:2025/7/4(金)~7/11(金)

有効回答数:222サンプル

【調査データの引用・転載について】

本調査データを引用・転載等でご利用いただく際は、必ず「出典:SKYFLAGリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のためサービスサイトHPのお問い合わせまでご連絡いただけますと幸いです。

SKYFLAGリサーチについて

広告マネタイズプラットフォームの「SKYFLAG」を導入しているマンガアプリやゲームアプリなどさまざまなサービスで構成される独自のモニタからアンケート回答を取得できるマーケティングリサーチサービスです。

従来のアンケート回収の基盤となっているポイントサイト以外のユーザーからアンケート聴取ができるため、より市場の声に近い調査を行うことができます。

\ポイ活ユーザー以外に聞けるアンケート調査/