【年代・性別】最新人気ゲームジャンルランキング!スマホ、コンシューマー、PCで異なるユーザーの嗜好とは?

2025年5月14日〜2025年5月17日にかけて、全国の15歳〜49歳の男女で、普段ゲームをプレイする1,084名を対象に「ゲームに関する意識調査」を実施しました。

本記事では、ゲーム端末ごとに各年代・性別の回答者がよく遊ぶゲームのジャンルについて分析していきます。

今回の調査では、下記の定義でゲームジャンルを分類し調査を行いました。

まずは、スマホゲーム(アプリゲーム)の調査結果について見ていきましょう。

スマホゲームのランキングでは、「パズル」が全ての年代・性別で上位にランクインしました。特に女性30代では54.6%、40代では67.4%と非常に大きな割合を占めています。

この背景には、短時間でプレイでき、ルールがシンプルなゲームが多いことが考えられます。

一方で、女性10代・20代では「音楽ゲーム」男性10代では「スポーツ・レーシングゲーム」「バトルロイヤル」が上位にランクインしており、男女ともに若年層ではより複雑な操作や対戦要素を求める傾向があるようです。

【コンシューマーゲーム】よく遊ぶゲームのジャンル

女性10〜20代では「サンドボックスゲーム」が55.3%と特に高い支持を集めました。次いで「FPS・TPS」、「アクションゲーム」、「パーティー/ボードゲーム」と続いており、この層では、自由な創造性を発揮できるゲームや、友人とコミュニケーションを取りながら進めるゲームが好まれる傾向がありそうです。

一方、男性10〜20代では、「アクションRPG」(36.8%)が1位となり、僅差で「アクションゲーム」(35.3%)が続く結果となりました。また、「サンドボックスゲーム」は3位にあがっており、女性の同世代と似た傾向もうかがえます。

また、男女ともに30〜40代では「コマンドRPG」が3位以内にあがっています。(男性:57.3%、女性:44.1%)この世代は、少年少女期にRPGのブームを経験したこともあり、じっくりと腰を据えて壮大な物語に没入するゲーム体験を好む傾向がうかがえます。

コンシューマーゲームでは、スマホゲームと比較するとある程度の時間をかけて遊ぶゲームが好まれる傾向がありそうです。

【PCゲーム】よく遊ぶゲームのジャンル

男女ともに10〜20代では、「サンドボックスゲーム」(男性:32.1%、女性:28.6%)が1位となりました。

また、この層では「FPS・TPS」も上位となっており、精緻な操作技術やチームプレイ、対戦要素の強いゲームへの関心が高いこともうかがえます。

一方で男性30〜40代では、コンシューマーゲームと同様に「アクションRPG」や「コマンドRPG」といったジャンルが好まれる傾向が見られます。

PCゲームでは、競技性の高いゲームや、じっくり時間をかけて楽しむゲームが好まれる傾向があるようです。

まとめ

今回の調査では、スマホゲーム・コンシューマーゲーム・PCゲームの3つのゲーム端末ごとに各年代・性別の回答者がよく遊ぶゲームのジャンルについて分析を行いました。

スマホゲームでは、全年代・性別において「パズル」の人気が高く、短時間でも気軽に楽しみやすいゲームが好まれるようです。

コンシューマーゲームでは、男女ともに10代では「サンドボックスゲーム」の人気が高く、20代以降では「アクションRPG」や「アクションゲーム」といったやり込み要素の多いゲームの人気が高まります。

PCゲームでも、男女ともに10〜20代では「サンドボックスゲーム」の人気が高く、「FPS・TPS」も上位の結果となりました。また、30〜40代で「アクションRPG」や「コマンドRPG」といったやり込み要素の多いゲームの人気が高まる点は、コンシューマーゲームの傾向と類似していました。

このように、同じゲームプレイヤーであっても年代・性別に加え、プレイする端末ごとにゲームに費やす時間や求める体験が異なっている様子がうかがえます。こうした全体の傾向を理解することが、より詳細なインサイトを掴む一助となるのではないでしょうか。

調査データ詳細

SKYFLAGリサーチを活用したスマートフォン調査

調査対象者:全国15〜49歳男女

実施時期:2025/5/14(水)〜2025/5/17(土)

有効回答数:1,084サンプル

【調査データの引用・転載について】

本調査データを引用・転載等でご利用いただく際は、必ず「出典:SKYFLAGリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のためサービスサイトHPのお問い合わせまでご連絡いただけますと幸いです。

SKYFLAGリサーチについて

広告マネタイズプラットフォームの「SKYFLAG」を導入しているマンガアプリやゲームアプリなどさまざまなサービスで構成される独自のモニタからアンケート回答を取得できるマーケティングリサーチサービスです。

従来のアンケート回収の基盤となっているポイントサイト以外のユーザーからアンケート聴取ができるため、より市場の声に近い調査を行うことができます。

\ポイ活ユーザー以外に聞けるアンケート調査/