【漫画・ライトノベルジャンル別】ファンが求めるタイアップ/コラボを徹底分析!

2025年4月22日〜2025年5月21日にかけて、アニメ/漫画/ライトノベルいずれかに興味関心がある15〜44歳の男女600名を対象に、「アニメ/漫画/ライトノベルのネクストヒット作品に関する調査」を実施しました。

本記事では、20タイトルの漫画・ライトノベル作品を6つのジャンル(重複あり)に分類し、それぞれどのようなタイアップキャンペーンやコラボと親和性があるのかを探ります。

\アニメ・ゲーム・アプリ・学習塾などZ世代調査なら/

中高生を含む若年層のリアルな声をスピード回収

今回は、漫画・ライトノベルのタイトルを「男性向け」「女性向け」「バトル・アクション系」「恋愛系」「コメディ系」「ジャンプ系」の計6ジャンル(重複あり)に分類し、分析を進めます。

上記の分類をもとに、各ジャンルごとにどのようなタイアップキャンペーン・コラボが期待されているのか、見ていきましょう。

【漫画・ライトノベルジャンル別】グッズ・コラボ商品の購入意向

まず、各ジャンルの作品認知者は、関連グッズ・コラボ商品に対し、どの程度の購入意向があるのでしょうか。

全ジャンルで共通して約40%が「お金をかけずに楽しむ」と回答しており、「特別な理由がなければ買わない」と合わせると、全体の約70%以上が関連グッズ・コラボ商品の購入に慎重な姿勢であることがうかがえます。

一方で、「必ず購入する」と回答した熱心なファンも5〜8%程度存在します。特に「女性向け」や「恋愛系」では「必ず購入する」と回答した割合が比較的高く、漫画を読むだけではなく、生活の中に登場キャラクターや作品の世界観を取り入れたいと考えるファンが一定数いることが示唆されます。

【漫画・ライトノベルジャンル別】どんなタイアップキャンペーン/コラボをしてほしい?

次に、具体的にどのようなタイアップキャンペーン/コラボが期待されているのかを見ていきましょう。

バトル・アクション/ジャンプ系タイトルの傾向

「バトル・アクション系」と「ジャンプ系」では、「ゲーム・アプリ(モンスターストライク、パズドラ、原神など)とのタイアップキャンペーン/コラボが特に希望されています。(バトル・アクション系:43.8%、ジャンプ系:41.0%)

これらのジャンルのファンは、好きな作品の世界観を、ゲームという別の形でも体験したいと考えている傾向があるようです。

女性向け/恋愛系タイトルの傾向

「女性向け」では「飲食・パッケージ(マクドナルド、スターバックス、コンビニなど)(34.3%)や、「雑貨・文房具(LOFT、ロルバーンなど)(33.3%)が特に希望されており、この傾向は「恋愛系」にも共通しています。

この背景には、キャラクターを日常的に使用するアイテムとして所有したいという心理があると考えられそうです。

コメディ系タイトルの傾向

「コメディ系」では、「雑貨・文房具(LOFT、ロルバーンなど)(34.4%)や、「ゲーム・アプリ(モンスターストライク、パズドラ、原神など)(34.4%)、「飲食・パッケージ(マクドナルド、スターバックス、コンビニなど)(32.3%)が特に希望されています。また、他ジャンル比で「アパレル・ファッション(UNIQLO、GU、PUMAなど)(28.4%)の割合も目立っています。

このジャンルでは、ゲームで世界観を体験したい、日常で使えるアイテムを所有したい、ファッションとして身につけたい、といった幅広いニーズが存在することが示唆されます。

男性向けタイトルの傾向

「男性向け」では、「ゲーム・アプリ(モンスターストライク、パズドラ、原神など)(34.9%)が最も希望されています。


【漫画・ライトノベルジャンル別】どんな関連グッズ・コラボ商品を購入したい?

最後に、関連グッズ・コラボ商品について、より具体的にどのようなものが求められているのかを見ていきましょう。

女性向け/恋愛系タイトルの傾向

「女性向け」と「恋愛系」では、「LINEスタンプ」(女性向け:32.0%、恋愛系:32.8%)「ガチャガチャ」(女性向け:32.2%、恋愛系:28.7%)「食品(お菓子など)(女性向け:23.0%、恋愛系:22.1%)が特に希望されています。

これらのジャンルでは、日常生活の中で気軽に楽しめるコレクション性の高いグッズが希望される傾向にあるようです。

一方で、他ジャンルと比較して「トレーディングカード」「家庭用ゲームソフト(Nintendo Switch、PlayStationなど)」、「スマホ用ゲームアプリ(アプリ購入、コンテンツ内課金など)」といった、対戦要素やゲーム性を含む商品への関心は相対的に低い結果となりました。

コメディ系タイトルの傾向

「コメディ系」では、「LINEスタンプ」(32.3%)や「ガチャガチャ」(25.9%)、「ステッカー/缶バッジ/アクリルスタンドなど」(20.5%)が特に希望されています。

このジャンルでも、日常生活の中で気軽に楽しめるコレクション性の高いグッズが比較的希望される傾向がありました。

バトル・アクション/ジャンプ系タイトルの傾向

「バトル・アクション系」と「ジャンプ系」では、「ガチャガチャ」(バトル・アクション系:27.2%、ジャンプ系:27.0%)「LINEスタンプ」(バトル・アクション系:25.0%、ジャンプ系:29.6%)「スマホ用ゲームアプリ(アプリ購入、コンテンツ内課金など)(バトル・アクション系:19.7%、ジャンプ系:20.9%)が特に希望されています。

これらのジャンルでは、日常生活の中で気軽に楽しめるコレクション性の高いグッズに加え、作品の世界観をゲームとして体験することにも高い関心が寄せられているようです。

男性向けタイトルの傾向

「男性向け」では、「LINEスタンプ」(24.4%)や、「ガチャガチャ」(21.6%)「ステッカー/缶バッジ/アクリルスタンドなど」(17.1%)が特に希望されています。

このジャンルでも、日常生活の中で気軽に楽しめるコレクション性の高いグッズが比較的希望される傾向があるようです。

まとめ

今回の調査では、20タイトルの漫画・ライトノベル作品を6つのジャンルに分類し、それぞれどのようなタイアップキャンペーンやコラボと親和性があるのかについて分析しました。

タイアップキャンペーン/コラボの希望を聴取した設問では、「バトル・アクション系」「ジャンプ系」「ゲーム・アプリ(モンスターストライク、パズドラ、原神など)の希望が多く、「女性向け」「恋愛系」「飲食・パッケージ(マクドナルド、スターバックス、コンビニなど)」や、「雑貨・文房具」の希望が多い傾向がありました。

購入したい関連グッズ・コラボ商品を聴取した設問では、多くのジャンルで「LINEスタンプ」や「ガチャガチャ」が高い結果となりましたが、ゲーム関連グッズへの関心はジャンルによって異なる結果となりました。

このように、漫画・ライトノベル作品をジャンルに分類し分析することで、希望されるタイアップキャンペーンやコラボの傾向が見えてきました。こうしたジャンルごとの傾向を捉えていくことで、個々の作品のファンの人物像をイメージし、効果的なタイアップキャンペーンやコラボを探る一助となるのではないでしょうか。

調査データ詳細

SKYFALGリサーチを利用した定量調査

調査対象者:全国15〜44歳男女

実施時期:2025/4/22(火)〜2025/5/21(水)

有効回答数:600サンプル

【調査データの引用・転載について】

本調査データを引用・転載等でご利用いただく際は、必ず「出典:SKYFLAGリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のためサービスサイトHPのお問い合わせまでご連絡いただけますと幸いです。

SKYFLAGリサーチについて

広告マネタイズプラットフォームの「SKYFLAG」を導入しているマンガアプリやゲームアプリなどさまざまなサービスで構成される独自のモニタからアンケート回答を取得できるマーケティングリサーチサービスです。

従来のアンケート回収の基盤となっているポイントサイト以外のユーザーからアンケート聴取ができるため、より市場の声に近い調査を行うことができます。

\ポイ活ユーザー以外に聞けるアンケート調査/